ワタファクでは、デリケートゾーンのお悩みを解決するアイテムを開発するために、みなさんと商品開発プロジェクトを実施しています。今回は、小林製薬で現在開発中のおりもの吸収ショーツのモニター企画を実施します。
おりもの吸収ショーツとは?
おりものシートは、おりものの悩みに寄りそうアイテムですが、貼り替えが面倒だと感じたり、デリケートゾーンの肌荒れで不織布が苦手だと感じたりする方もいらっしゃいます。
そこで、ショーツ自体に吸水機能をつけることで、ショーツをはくだけで、おりものケアができる「おりもの吸収ショーツ」を開発しました。
実際にアイテムをお試しいただき、お困りごとの改善に繋がったか、今後使いたいと感じるかどうか、アンケートや座談会でご意見をお聞きできればと思っています。 ご関心がある方はぜひご応募ください!
モニター企画の概要
<アイテム名称> サラサーティコットン100 おりもの吸収ショーツ
<アイテム概要>
コットン100%※ のおりもの用吸収ショーツ。薄型吸水層がショーツについているので、おりものシートがなくてもはくだけでおりものをしっかり吸収してくれる。
※クロッチ部の肌側層
<モニター募集期間> 2025年11月4日(火)〜11月16日(日)
<モニター募集人数> 50名(応募者多数の場合は抽選となります)
<モニター応募条件>以下に当てはまる方が対象となります。人数の関係で、ご応募いただいてもご参加できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
・ワタファクにご入会いただいている方(無料:入会はこちらから)
・おりものがある方
・おりものシートがあわない(感じるときがある)、取り替えが面倒だと感じる
・アイテムを1ヶ月ご使用後にアンケートにご回答、ならびにアイテム座談会にご参加いただける(2026年2月上旬で開催予定)
<モニター応募方法>
1.ワタファクにご入会(入会はこちらから)
2.こちらのフォームにてお申し込みください(簡単なアンケートも含みます)
3.本記事または下部に記載の該当記事下にコメントを投稿
デリケートゾーンの「黒ずみ」が気になる…?原因とセルフケア(医師監修)
<当選のお知らせ方法>
応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
みなさまのご参加をお待ちしています!
デリケートゾーンに関するお悩みはさまざまですが、一人ひとりの声こそが大切だと感じています。
ワタファクでは、これからも「わたしの“あったらいいな”」を可視化することで、みなさんのお困りごとを解消できるような商品をお届けできるような活動をしていきたいと考えています。
みなさまに寄りそう選択肢を生み出すため、みなさんの忌憚なきご意見をいただきたく、 モニター企画や座談会のご参加、記事へのコメントをお待ちしております!
<関連記事>
デリケートゾーンのニオイが気になる。これって私だけ?
デリケートゾーンの「黒ずみ」が気になる…?原因とセルフケア(医師監修)

おりものシートが毎日、かかせません。最近、量が増えてきて…取り替えてもかぶれてしまったり、かゆみが出たり…どうにかならないかなと悩んでいるところです。
おとさんコメントありがとうございます!おりものの量、かゆみ、おりものシートのかぶれのお悩み全部に共感します(涙)
過去に、おりものシート6種類を比較したレビュー記事を公開しておりますので、よければこちらもぜひご覧ください!
あなたのお悩みに合うおりものシートはどれ?「サラサーティ コットン100」シリーズ全6種類を徹底比較
https://watashi-factory.kobayashi.co.jp/article/readings/cotton100_review/
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
新しいアイテムでとても気になります。
おりものシートの交換の手間が省けることも魅力的だと感じます。
まおさんコメントありがとうございます!おりものシートの交換は面倒に感じるときありますよね…。
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
おりもの専用吸水ショーツ気になります!今ちょうどおりものシートに対して悩んでるので試してみたいです!
サチエさん、コメントありがとうございます!そしてご興味を持っていただいたのこと、嬉しいです。おりものシートにはどんなお悩みをお持ちですか?
過去に、おりものシート6種類を比較したレビュー記事を公開しておりますので、よければこちらもぜひご覧ください!
あなたのお悩みに合うおりものシートはどれ?「サラサーティ コットン100」シリーズ全6種類を徹底比較
https://watashi-factory.kobayashi.co.jp/article/readings/cotton100_review/
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
おりものが多いタイプでずっと悩んできました。
一般的なおりものシートでは吸収が追い付かず流れてきてしまうので、尿漏れ用のシートの3ccや5ccを使用しています。
一時期、シートの影響でおりものがふえてしまうと聞き、布ライナーや他社の吸収ショーツを使用しましたが、むれやお手入れの煩雑さにくじけてシートに戻る感じでした。ですが、VIOを脱毛をしてからはシートがペタペタ張り付いて不快で・・・。
使用感がよく、お手入れも簡単な商品が是非登場してほしいです。そして同時にお洒落であってほしいです。
商品をお試しさせていただけるうえに座談会で感想をお伝えできる機会は早々ありませんので、感想だけではなくこうだったらさらにいいな、ということもお伝えさせて頂ければ嬉しいです!
nonnoさん、コメントありがとうございます!尿漏れ用のシートでおりものに対応されていたとのこと、尿漏れ用だと、もっとしっかり吸水してくれたのですね!
個人的におりものシートは相性もあるなと感じています。あわないと、逆にマイナートラブルが増えてしまうこともありますよね。
過去に、おりものシート6種類を比較したレビュー記事を公開しておりますので、よければこちらもぜひご覧ください!
あなたのお悩みに合うおりものシートはどれ?「サラサーティ コットン100」シリーズ全6種類を徹底比較
https://watashi-factory.kobayashi.co.jp/article/readings/cotton100_review/
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
おりもの給水ショーツ是非使ってみたいです。肌に触れる部分が100%コットンというのが、すごく良いと思いました。
給水ショーツを持っているのですが、ムレがストレスであまり使ってません…
発売の際にはブラック、ベージュと言ったカラーバリエーションも作って欲しいです♪
amoさんいつもコメントありがとうございます!吸水ショーツでムレるときありますよね…。肌にふれる部分がコットン100%なのは、私も嬉しいポイントだなと感じました。そしてカラーへの貴重なご意見もありがとうございます!
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますね。引き続きよろしくお願いいたします!
かなりおりものが多いタイプです( ; ; )
以前は毎日おりものシートを使用していて、肌が荒れてかゆみがでたり、擦れたりして困っていました。トイレに行く度に替えるので、コストもかかり、、、。
結局今は生理用の吸水ショーツを毎日履くことで落ち着いています。
おりもの専用吸水ショーツということで、生理用との違いなど使用感が気になります。
地方住みなので、座談会にリモートで参加とかできたら嬉しいです、、、!
なかなかデリケートゾーンの悩みを友達とかと話すことってないので、同じ悩みを持つ人たちと話したい!!
ゆゆゆさん、コメントありがとうございます!おりもの対策でも、吸収ショーツを履かれているのですね。粘度の高いものも吸収してくれるのか、個人的にとても気になります。
私自身、最近になっておりものの量が増えてきたのですが、地味でもとってもストレスですよね(涙)座談会にリモート参加でもご希望とのこと、ありがとうございます。同じ悩みをもつ方が普段どういった対策をされているか気になりますよね。
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
排卵期のドロっとしたおりものでも大丈夫なのか気になります!
ゆゆさんコメントありがとうございます!ドロっとした粘度の高いものも吸収するか気になりますよね。ぜひお試しいただけると嬉しいです。
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
おりものについては、下着に直接ついてしまうことも多く、おりものシートを使うこともありましたが、敏感肌とゆうこともあったり、取れやすかったり、くしゃくしゃになったりしてしまい、なんだか使いにくくてやめてしまいました。今回の商品は画期なため、ぜひ使ってみたいです!
こはるさんコメントありがとうございます!コメントを読ませていただいて、私のことかな?と思うくらい共感しました(笑)
過去に、おりものシート6種類を比較したレビュー記事を公開しておりますので、よければこちらもぜひご覧ください!
あなたのお悩みに合うおりものシートはどれ?「サラサーティ コットン100」シリーズ全6種類を徹底比較
https://watashi-factory.kobayashi.co.jp/article/readings/cotton100_review/
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
元々おりものが多い方で、ほぼ24時間おりものシートを使用するほどとても悩んでいました。
ある時化学ポリマーのおりものシートをやめて夜は綿の締め付けないショーツのみ、日中は吸水ショーツ、もしくはお気に入りのショーツに布ナプキンの生活に変えたらおりものが減ったんです。
化学ポリマーのおりものシートをずっと付けていることで蒸れてしまっていたのも良くなかったのかなと感じました。
おりもの専用の、もっと身近で手軽に手に入る商品があったらいいなと思っています!
ririさんコメントありがとうございます!そして体験談のシェアもありがとうございます。おりものに関して、さまざまな対策をされているのですね。締め付けないショーツはふんどしタイプでしょうか…?気になります。
私自身も最近になっておりものの量が増えてきたなと感じるのですが、この時期下半身の冷え対策で厚着をするとデリケートゾーンのムレも気になるなと思っていたので、ムレずにできるおりもの対策の商品があったらいいですよね!
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^
初めて見る「おりもの用吸収ショーツ」の文字に、驚きのままにモニター応募させていただきました。
おりものにもおりものシートにもストレスを感じているので、それが少しでも軽減されたら嬉しいな…!
もし今回機会がなくても、ぜひ購入して使いたいです。
かなこさん、コメントありがとうございます!そしてご応募もさっそくありがとうございます。おりものや、おりものシートのちょっとしたストレスって意外と大きいですよね。
私自身、おりものに悩んでいるものの、敏感肌なのでおりものシートとの相性があわないとかぶれたりしてなかなか難しいなと思うときもありました。なので、ショーツという新しい選択肢、気になりますよね!
今回のモニターが応募者多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選で決定し、該当する方のみにご連絡いたしますが、また情報が出た際はワタファクでお知らせいたしますので、ぜひ今後もサイトを覗いていただければ嬉しいです^^